-
当校の無料体験会の参加者満足度がほぼ満点な訳
当校では定期的に操縦無料体験会&説明会を開催しております。 ドローン操縦の未経験の方から経験者の方まで国家資格取得を通して 趣味や仕事で活用したい方に検討頂い... -
8の字飛行のコツvol.2【センターでの切返し】
以前の記事で8の字飛行のコツとしてまずはサークル飛行を練習しましょう。 とお伝えしました。まだ読まれていない方はこちらから読んでみて下さい。 今回はサークル練習... -
『目視内限定解除』講習始めました
この度当校では実地試験『基本』に加えて『目視内限定解除』の講習を開始致しました。 <受講対象者>D-BASE YOKOHAMAで【国家資格取得サポート】を受講中の方、もしく... -
ドローンスクールの選び方
この記事を読もうとされている方の殆どはドローン未経験の方が多いかと思います。 『ドローン始めてみたいがスクールどこに行ったらいいのか分からない』 が最初に抱く... -
ドローンの操縦モード選び モード1?モード2?
ドローンの操縦を始めてみたい方に向けて操縦モードの解説を行いたいと思います。 操縦モードって何? 操縦モードとは送信機のスティック配置の事です。 日本国内の主流... -
【二等合格】一発試験で合格することは大きな自信になります
二等合格者のご紹介です。 こちらの生徒さんは当校に入校する前に民間資格を取得済みの生徒さんでした。 飛行技術の向上と国家資格取得を目的に当校に入校して頂きまし... -
8の字飛行のコツ
ドローンの操縦を始めた方で最初に大きく壁に当たるのが 『8の字飛行』です。 8の字飛行はスティック操作が複合的になります。 エレベーター・ラダー・エルロンを複合... -
一等は二等に比べてどれくらい難しい?【実技】
さて今回は前回の【学科】編に続き【実技】編です。 ※以下の内容は一等・二等の基本に関わる記述です 最大の違いは・・・ATTI ATTI・・・?分からない方の為に少し解説... -
一等は二等に比べてどれくらい難しい?【学科】
ドローン国家資格は『一等』と『二等』に分かれています。 『一等』が上位資格になります。 詳しい違いはいずれ紹介するとして、今回は学科試験の難易度について触れて...
12