ドローン国家資格の種類

ドローン国家資格とは・・・正式名称『無人航空機操縦者技能証明』といいます。

ドローンというと日本では一般的にこんな形をイメージするかと思います

しかし、実は飛行機やヘリコプターの形をしたものもドローンに含まれます。

実際、無人航空機操縦者技能証明は

●回転翼航空機(マルチローター)

●回転翼航空機(ヘリコプター)

●固定翼機(飛行機)

の3種類に分類されます。

上の写真は回転翼航空機(マルチローター)に分類されます。

複数のローター(回転するもの)を使用して飛行するからですね。

私も今現在は回転翼機(マルチローター)しか所持してませんが、

いずれ制覇してみたいと目論んでおります。

いつになることやら・・・w

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ドローンインストラクター金子 将史

2023年5月よりドローンの練習を始め、2024年1月に一等無人航空機操縦士試験の学科に合格。同年3月に指定試験機関にて実地試験に合格。いずれも初回受験にて合格。総飛行時間130時間。
『正しい機体で正しく練習する』をテーマに2024年6月より無人航空機操縦士試験、一発受験の対策スクールとしてD-BASE YOKOHAMAの運営を開始。

目次